“組合員学習”記事一覧
【トップ対談37】組合員・地域とともに
県一JAで組合員の負託に応える(下)
ゲスト/平岡 武(山口県JA山口県 経営管理委員会会長)

JA山口県は「つなぐ」をキーワードに教育文化活動基本方針「元気な地域づくり活動」を策定し、「家の光三誌」「日本農業新聞」などを活用して「信頼される職員」の育成に取り組んでいる。職員のあいだで「教育文化活動は土づくり」とい […]
クリックして読む公開日:2024/12/02 記事ジャンル:トップ対談 配信月:2024年12月配信 タグ:「家の光三誌の活用」 / JA山口県 / 協同組合間連携 / 女性組織活性化 / 役職員学習 / 情報・広報活動 / 教育文化活動の体制整備 / 組合員学習
農業・食料ほんとうの話〔第160回〕
生産調整で農家を疲弊させる政策に終止符を
鈴木宣弘 東京大学大学院 特任教授

今、令和の米騒動とも言われている。加えてバターが足りないとか、国産オレンジジュースが飲めなくなるとか、輸入肉が手に入らないとか、日本の食料は大丈夫かという懸念が、目に見える形で顕在化してきている。その原因はどこにあるのか […]
クリックして読む公開日:2024/12/02 記事ジャンル:農業・食料ほんとうの話 配信月:2024年12月配信 タグ:役職員学習 / 組合員学習 / 農業・農政