2023年9月配信

2023年9月配信記事一覧

【教育文化・家の光プランナー】 組織基盤強化に向けて一人ひとりの声を聴く高橋美和 岩手県JA江刺 総務部組合員くらしの活動課 課長

【教育文化・家の光プランナー】<span class="br"> 組織基盤強化に向けて一人ひとりの声を聴く</span><span class="br"><small>高橋美和 岩手県JA江刺 総務部組合員くらしの活動課 課長</small></span>

くらしの活動や女性部をはじめとする組織活動の活性化に力を入れているJA江刺では今年、「農業・農家組合のコミュニティについての組合員アンケート」を実施しました。このアンケートは、地域組織基盤である農家組合が持続していくため […]

クリックして読む

公開日:2023/09/01 記事ジャンル: 配信月: タグ: / / / /

【協同の歴史の瞬間】1935(昭和10)年9月1日 『家の光』都市版創刊号出る監修/堀越芳昭 山梨学院大学 元教授

【協同の歴史の瞬間】1935(昭和10)年9月1日 『家の光』都市版創刊号出る<span class="br"><small>監修/堀越芳昭 山梨学院大学 元教授</small></span>

1935(昭和10)年の『家の光』7月号は遂に発行部数が100万部を突破した。当時の編集部長有元英夫は「百萬部発行の悦びを迎へて」という記事を載せ、そこで有元は「都市方面への普及」について言及した。今回は都市版の展開につ […]

クリックして読む

公開日:2023/09/01 記事ジャンル: 配信月: タグ: /

農業・食料ほんとうの話〔第145回〕 農政における「食料自給率」と「担い手」 鈴木宣弘 東京大学大学院 教授

農業・食料ほんとうの話〔第145回〕 <span class="br">農政における「食料自給率」と「担い手」 </span><span class="br">鈴木宣弘 東京大学大学院 教授</span>

今後の農政の方向性を定める食料・農業・農村基本法の見直しにおいて、食料自給率の位置づけが後退し、多様な担い手の位置づけも後退している。自給率向上を重要な目標とせず、一部の目先の「効率性」を追求する方向性が強まっている。「 […]

クリックして読む

公開日:2023/09/01 記事ジャンル: 配信月: タグ: / /

【開催報告】令和5年度教育文化・家の光プランナー専修講座(基礎編)

【開催報告】<span class="br">令和5年度教育文化・家の光プランナー専修講座(基礎編)</span>

「教育文化・家の光プランナー」のJA職員のみなさまを対象に「JA教育文化活動」「教育文化・家の光プランナーの役割」についての学びを支援する専修講座(基礎編)を7月18日~8月31日の期間で配信しました。主な内容を紹介しま […]

クリックして読む

公開日:2023/09/01 記事ジャンル: 配信月: タグ: / / / / / / / / / /

【提言】 次世代の農村リーダーを育てるために 小林国之 北海道大学大学院 准教授

【提言】<span class="br"> 次世代の農村リーダーを育てるために<span class="br"> 小林国之 北海道大学大学院 准教授</span>

将来の予測が困難な不確実性の時代を迎えている。組織において、求められるリーダー像も大きく変わりつつあるといえる。新たなリーダーの役割の一つに組織自体がともに学び、新たな挑戦をし続ける環境づくりを挙げる。そのカギとなるのが […]

クリックして読む

公開日:2023/09/01 記事ジャンル: 配信月: タグ: / / / /

【トップ対談30】組合員・地域とともに「俺ってJAが好きなんだな」(上)ゲスト/阿部裕幸(群馬県JA邑楽館林 代表理事組合長)

【トップ対談30】組合員・地域とともに<span class="br">「俺ってJAが好きなんだな」(上)</span><span class="br"><small>ゲスト/阿部裕幸(群馬県JA邑楽館林 代表理事組合長)</small></span>

職員への訓示のときは「必ず自分の言葉でしゃべります。決してきれいな言葉は使えないし、どちらかといえば、やんちゃな人間がそのまま大きくなったような男ですが、だからこそ届く言葉もある」と語る阿部裕幸組合長。職員時代の経験を踏 […]

クリックして読む

公開日:2023/09/01 記事ジャンル: 配信月: タグ: / / / / / / / /

ページトップへ