2024年4月配信

2024年4月配信記事一覧

【協同の歴史の瞬間】 賀川豊彦の「乳と蜜の流るゝ郷」(その5) 1934(昭和9)年『家の光』7月号 従業員の会話から消費組合の実態が明らかになる 1934(昭和9)年『家の光』8月号 東助、高円寺消費組合の再建に向け、奮闘する 監修/堀越芳昭 山梨学院大学 元教授

【協同の歴史の瞬間】 <span class="br">賀川豊彦の「乳と蜜の流るゝ郷」(その5)</span>  <span class="br">1934(昭和9)年『家の光』7月号</span> <span class="br">従業員の会話から消費組合の実態が明らかになる</span> <span class="br">1934(昭和9)年『家の光』8月号</span> <span class="br">東助、高円寺消費組合の再建に向け、奮闘する</span>    <span class="br"><small>監修/堀越芳昭 山梨学院大学 元教授</small></span>

東助は、高円寺消費組合で働きだした。東助は奮闘するものの組合の運営に大きな課題があることが明らかになる。 ある日の午前2時、組合に高等刑事が躍り込んできて、そこにいた従業員7人全員を捕縄する。左翼ではない、という理由で東 […]

クリックして読む

公開日:2024/04/01 記事ジャンル: 配信月: タグ: /

【JA実践事例紹介】組合員との関係強化のための職員教育・育成(前編) -宮城県JAみやぎ仙南 「教育文化活動プレ体験」「情報交換室」- 阿高あや 一般社団法人日本協同組合連携機構 主任研究員

【JA実践事例紹介】組合員との関係強化のための職員教育・育成(前編) <span class="br">-宮城県JAみやぎ仙南 「教育文化活動プレ体験」「情報交換室」-</span> <span class="br"><small>阿高あや 一般社団法人日本協同組合連携機構 主任研究員</small></span>

JAみやぎ仙南では2020年度から役職員向けの教育文化活動として「プレ体験」を実施。くらしの活動、支店協同活動に役職員が実際に参加し教育文化活動への理解を深めている。また、横のつながり強化の観点から情報発信リーダー制度を […]

クリックして読む

公開日:2024/04/01 記事ジャンル: 配信月: タグ: / / / /

【トップ対談33】組合員・地域とともに 農家の庭先がJAの窓口(下) ゲスト/山下 良行(鹿児島県JA南さつま 代表理事組合長)

【トップ対談33】組合員・地域とともに <span class="br">農家の庭先がJAの窓口(下)</span> <span class="br"><small>ゲスト/山下 良行(鹿児島県JA南さつま 代表理事組合長)</small></span>

家の光協会が提唱するJA教育文化活動は、教育・学習活動、情報・広報活動、生活文化活動、組合員組織の育成活動から構成されている。JA南さつまは、組合員との対話活動を中心にJA教育文化活動を展開し、組織基盤の強化に努めている […]

クリックして読む

公開日:2024/04/01 記事ジャンル: 配信月: タグ: / / / / / / / /

【提言】 トップが旗を振り、職員を育て組合員と理念を共有する 三角 修 JA教育文化活動専門講師 JA菊池 前代表理事組合長

【提言】 <span class="br">トップが旗を振り、職員を育て組合員と理念を共有する</span> <span class="br">三角 修 JA教育文化活動専門講師 JA菊池 前代表理事組合長</span>

JA組合長時代に力を入れてきたことが、協同組合理念を実践する職員の人材育成である。アイデアと工夫を凝らし、職員のモチベーションアップにつなげてきた。さらに、トップとしてめざすべき方向をシンプルなメッセージで発信。自身の経 […]

クリックして読む

公開日:2024/04/01 記事ジャンル: 配信月: タグ: / / /

【わたしと協同組合】 協同組合間の連携を進めるために まずは互いを知って、学ぶことから 新井ちとせ 日本生活協同組合連合会 副会長

【わたしと協同組合】 <span class="br">協同組合間の連携を進めるために</span> <span class="br">まずは互いを知って、学ぶことから</span> <span class="br">新井ちとせ 日本生活協同組合連合会 副会長</span>

生活協同組合(生協)は、組合員が出資・利用・運営し、くらしのニーズや願いの実現に向けて、事業や活動を展開する。組合員は全国で3000万人にのぼる。全国の生協組織を支える日本生活協同組合連合会の新井副会長に、協同組合との出 […]

クリックして読む

公開日:2024/04/01 記事ジャンル: 配信月: タグ: / / / /

農業・食料ほんとうの話〔第152回〕 地産地消から循環・縮小社会へ ~篠原孝著『持続する日本型農業』から考える~ 鈴木宣弘 東京大学大学院 教授

農業・食料ほんとうの話〔第152回〕 <span class="br">地産地消から循環・縮小社会へ</span> <span class="br">~篠原孝著『持続する日本型農業』から考える~</span> <span class="br">鈴木宣弘 東京大学大学院 教授</span>

日本農業はグローバル化の波にさらされ、食料安全保障の崩壊危機が懸念されている。衆議院議員の篠原孝氏は、持続的に安全な食料を確保し食料主権を取り戻すためには、地産地消や地域循環型農業を重視すべきだと、長年にわたり主張してき […]

クリックして読む

公開日:2024/04/01 記事ジャンル: 配信月: タグ: / /

ページトップへ