教育文化活動とは
家の光協会
提言
トップ対談
JA実践事例紹介
教育文化プランナー
連載協同の歴史の瞬間
連載農業・食料ほんとうの話
わたしと協同組合
開催報告
アーカイブ
あなたの声をお寄せください
食料もエネルギーも海外からの輸入に頼る日本は、どれだけの人口を養えるのか――。食料安全保障への危機感を、著書『そのとき、日本は何人養える?』で問題提起した篠原さんは、人々が分断を広げるのではなく、互いに役割分担をして補い […]
公開日:2023/07/03 記事ジャンル:提言 配信月:2023年7月配信 タグ:助け合い / 地域づくり / 役職員学習 / 組合員学習
第9次営農振興計画(2021~30年度)の目玉企画はトレーニングハウス、アパートハウス、ブリッジ経営の導入による施設整備。これとすでに導入済のマルチワーカー制度には、ハードとソフトの融合による最新技術の習得(人づくり)と […]
公開日:2023/06/01 記事ジャンル:トップ対談 配信月:2023年6月配信 タグ:JA壱岐市 / 地域づくり / 役職員学習 / 組合員学習 / 農業・農政
コロナ禍によってさまざまな学びや体験の機会が奪われた子どもたち。尾木さんは、いまこそ五感を通じた原体験が重要である、そして農業や農村はその宝庫であると話します。JAの食農教育、農業体験に大きな期待を寄せています。 >クリ […]
公開日:2023/06/01 記事ジャンル:提言 配信月:2023年6月配信 タグ:コロナ禍の取り組み / 地域づくり / 役職員学習 / 組合員学習 / 食農教育
総務課長となって3年目、JA教育文化活動のキーマンとなっている福田真由美課長は、なによりも組合員との対話や職員同士のコミュニケーションを大切にしています。JA内で教育文化活動の理解を広げることによって、組合員主体のJAづ […]
公開日:2023/06/01 記事ジャンル:教育文化プランナー 配信月:2023年6月配信 タグ:地域づくり / 女性組織活性化 / 役職員学習 / 支店協同活動 / 教育文化・家の光プランナー / 組合員大学 / 組合員組織の活性化
2030年度に販売高100億円達成という意欲的な営農振興計画を掲げるJA壱岐市。特産の壱岐牛や野菜、果樹、花きの生産振興を図るとともに、農業者の初期投資を抑えるための新たな事業方式を提案したほか、新規就農者や集落営農支援 […]
公開日:2023/05/01 記事ジャンル:トップ対談 配信月:2023年5月配信 タグ:JA壱岐市 / グループ活動 / 地域づくり / 女性組織活性化 / 農業・農政
子どもや女性、高齢者を取り巻くさまざまな問題を社会に発信し、多くの作品を世に送り出してきた落合さん。日々の生活では、庭の土いじりをしたり、本を読んだり、料理をしたりする時間を大切にしている。平和で幸せな暮らし守るために、 […]
公開日:2023/05/01 記事ジャンル:提言 配信月:2023年5月配信 タグ:助け合い / 地域づくり / 役職員学習 / 組合員学習
ゲスト 小林 徹(下)岐阜県 JAにしみの 代表理事組合長 インタビューとまとめ 石田正昭 三重大学名誉教授 京都大学学術情報メディアセンター研究員 前回の記事はこちらから JAにしみの(西美濃農業協同組合)<下> JA […]
公開日:2023/04/03 記事ジャンル:トップ対談 配信月:2023年4月配信 タグ:JAにしみの / グループ活動 / 地域づくり / 女性組織活性化 / 情報・広報活動 / 食農教育
樋口恵子 NPO法人 高齢社会をよくする女性の会 理事長 ひぐち・けいこ/1932年東京都生まれ。東京大学卒業後、時事通信社、学習研究社などの勤務を経て、評論活動に入る。政府の社会保障、男女共同参画などに関する審議会の委 […]
公開日:2023/04/03 記事ジャンル:提言 配信月:2023年4月配信 タグ:助け合い / 地域づくり / 役職員学習 / 組合員学習
ゲスト 小林 徹(上)岐阜県 JAにしみの 代表理事組合長 インタビューとまとめ 石田正昭 三重大学名誉教授 京都大学学術情報メディアセンター研究員 JAにしみの(西美濃農業協同組合) 1999年7月1日に大垣市、神戸町 […]
公開日:2023/03/01 記事ジャンル:トップ対談 配信月:2023年3月配信 タグ:JAにしみの / コロナ禍の取組み / 地域づくり / 対話運動 / 岐阜県 / 情報・広報活動
「すぐに使える! 食農教育の実践手法を学ぶ ~子どもたちの生きる力を育むために~」をテーマに、食農教育リーダー研修会をオンライン配信(期間1月6日~31日)しました。全国から81JA・団体が参加し、JA食農教育担当者を中 […]
公開日:2023/03/01 記事ジャンル:開催報告 配信月:2023年3月配信 タグ:「家の光三誌」等の活用 / JA東京むさし / コロナ禍の取組み / 地域づくり / 食農教育
キーワードから検索