“協同の歴史”記事一覧

【協同の歴史の瞬間】
賀川豊彦の「乳と蜜の流るゝ郷」(その20)
1935(昭和10)年10月号  東助、警察署に検束される
1935(昭和10)年11月号  東助夫妻、大塩村に戻る
東助、 医療組合病院の専務理事となる 竣工式に臨む
監修/堀越芳昭 山梨学院大学 元教授

【協同の歴史の瞬間】<br>賀川豊彦の「乳と蜜の流るゝ郷」(その20)<br>1935(昭和10)年10月号  東助、警察署に検束される<br>1935(昭和10)年11月号  東助夫妻、大塩村に戻る<br>東助、 医療組合病院の専務理事となる 竣工式に臨む<br>監修/堀越芳昭 山梨学院大学 元教授

東北・北海道の先進的な農業・産業組合を視察した東助を待っていたのは警察の捜査であった。東京から福島に護送され、厳しい取り調べを受ける。東助が、検束されたことを知った村人の意見は、大きく分かれた。特に、井田村長はとりわけ怒 […]

クリックして読む

公開日:2025/07/01 記事ジャンル: 配信月: タグ: /

【協同の歴史の瞬間】
賀川豊彦の「乳と蜜の流るゝ郷」(その19)
1935(昭和10)年10月号  東助、江東消費組合の仕入れ部職員として働きだす
盲目の鈴子の目が開く
東北・北海道の農業・産業組合の先進事例を学ぶ
監修/堀越芳昭 山梨学院大学 元教授

【協同の歴史の瞬間】<br> 賀川豊彦の「乳と蜜の流るゝ郷」(その19)<br> 1935(昭和10)年10月号  東助、江東消費組合の仕入れ部職員として働きだす<br> 盲目の鈴子の目が開く<br> 東北・北海道の農業・産業組合の先進事例を学ぶ<br> 監修/堀越芳昭 山梨学院大学 元教授

東京で暮らし始めた東助、浦江夫人と再会する。浦江夫人は、「江東消費組合が仕入れ係がほしい、と言っているので一緒に行こう」と勧めるとともに「中野の組合病院が、鈴子さんの病気に便利を図ってあげると言っている」と伝える。 鈴子 […]

クリックして読む

公開日:2025/06/02 記事ジャンル: 配信月: タグ: /

【協同の歴史の瞬間】
賀川豊彦の「乳と蜜の流るゝ郷」(その18)
1935(昭和10)年9月号  平泉を中心に東助への攻撃が始まる
村の更生のため、東助、組合の理事を辞職する
監修/堀越芳昭 山梨学院大学 元教授

【協同の歴史の瞬間】<br> 賀川豊彦の「乳と蜜の流るゝ郷」(その18)<br> 1935(昭和10)年9月号  平泉を中心に東助への攻撃が始まる<br> 村の更生のため、東助、組合の理事を辞職する<br> 監修/堀越芳昭 山梨学院大学 元教授

秋を迎えた大塩村は木の実に恵まれた。「農村産業組合学校」における藤島講師の「立体農業」からヒントを得た青年たちが養豚、養鶏など新しい農業を模索し始める。 東助は、外部の援助もなく電灯料金値下げ等を目的に「演説会」を開催す […]

クリックして読む

公開日:2025/05/02 記事ジャンル: 配信月: タグ: /

【協同の歴史の瞬間】
賀川豊彦の「乳と蜜の流るゝ郷」(その17)
1935(昭和10)年8月号
大塩川に水力電気会社をつくる計画が発覚する。
農村産業組合学校に対するいやがらせが続く。
監修/堀越芳昭 山梨学院大学 元教授

【協同の歴史の瞬間】<br> 賀川豊彦の「乳と蜜の流るゝ郷」(その17)<br> 1935(昭和10)年8月号<br> 大塩川に水力電気会社をつくる計画が発覚する。<br> 農村産業組合学校に対するいやがらせが続く。<br> 監修/堀越芳昭 山梨学院大学 元教授

チフスで母を亡くした久世要蔵が東助の家にやってきた。彼の話によると「山根代議士の肝入りで大塩川に水力電気を起こそうという計画がある」ということであった。東助らは村民に反対を訴えるもののその一週間後に測量隊がやってきた。 […]

クリックして読む

公開日:2025/04/01 記事ジャンル: 配信月: タグ: /

【協同の歴史の瞬間】
賀川豊彦の「乳と蜜の流るゝ郷」(その16)
1935(昭和10)年7月号  東助、お竹の養子になる。
監修/堀越芳昭 山梨学院大学 元教授

【協同の歴史の瞬間】<br> 賀川豊彦の「乳と蜜の流るゝ郷」(その16)<br> 1935(昭和10)年7月号  東助、お竹の養子になる。<br> 監修/堀越芳昭 山梨学院大学 元教授

東助が提案し了承された土地利用組合は順調に滑り出したが、資金面で悩まされた。それを助けたのが、鈴子の養母お竹であった。東助はお竹の金を活用して、村の小作人を助け、さらにヤギとミツバチの巣箱を買ってもらう。「産業組合を助け […]

クリックして読む

公開日:2025/03/03 記事ジャンル: 配信月: タグ: /

【協同の歴史の瞬間】
賀川豊彦の「乳と蜜の流るゝ郷」(その15)
1935(昭和10)年5月号 鈴子、芸者だったことを告白する。東助を排斥する動きが強まる。
1935(昭和10)年6月号 山津波等により村が困窮する中で東助、その打破に挑む。
監修/堀越芳昭 山梨学院大学 元教授

【協同の歴史の瞬間】<br> 賀川豊彦の「乳と蜜の流るゝ郷」(その15)<br> 1935(昭和10)年5月号 鈴子、芸者だったことを告白する。東助を排斥する動きが強まる。<br> 1935(昭和10)年6月号 山津波等により村が困窮する中で東助、その打破に挑む。<br> 監修/堀越芳昭 山梨学院大学 元教授

東助と鈴子の結婚式で行方不明になった田中高子に関し、鈴子はその理由を高井米子から教えられる。高子が見つかったという情報が入り、鈴子ほか娘たちは高子の家に行く。そこで鈴子は、かつて芸者であったことを告白する。 それを聞いた […]

クリックして読む

公開日:2025/02/03 記事ジャンル: 配信月: タグ: /

【協同の歴史の瞬間】
賀川豊彦の「乳と蜜の流るゝ郷」(その14)
1935(昭和10)年4月号 東助と鈴子の大塩村での生活が始まり、順調に滑り出す
1935(昭和10)年5月号 「産業組合結婚」式が挙行される
監修/堀越芳昭 山梨学院大学 元教授

【協同の歴史の瞬間】<br> 賀川豊彦の「乳と蜜の流るゝ郷」(その14)<br>  1935(昭和10)年4月号 東助と鈴子の大塩村での生活が始まり、順調に滑り出す<br> 1935(昭和10)年5月号 「産業組合結婚」式が挙行される<br>  監修/堀越芳昭 山梨学院大学 元教授

上田から大塩村に戻る東助の気掛かりは、母と鈴子の折り合いの問題であった。しかし、二人で戻ったその日に二人は打ち解けあい、東助は安堵する。鈴子は処女会のメンバーのみならず地域の人々、とりわけ小作人から評価されていく。 そう […]

クリックして読む

公開日:2025/01/06 記事ジャンル: 配信月: タグ: /

【協同の歴史の瞬間】
賀川豊彦の「乳と蜜の流るゝ郷」(その13)
1935(昭和10)年3月号 兄彦吉が「転向」する。
1935(昭和10)年4月号 東助と鈴子の結婚が決まる。
監修/堀越芳昭 山梨学院大学 元教授

【協同の歴史の瞬間】<br> 賀川豊彦の「乳と蜜の流るゝ郷」(その13)<br>1935(昭和10)年3月号 兄彦吉が「転向」する。<br>1935(昭和10)年4月号 東助と鈴子の結婚が決まる。<br>監修/堀越芳昭 山梨学院大学 元教授

兄彦吉が、突然大塩村にやってくる。当初は東助の活動に怒るが、特約組合に将来性がないこと、消費組合の隆盛ぶりを認め、東助に「わしを、消費組合に紹介してくれ」と頼む。こうして二人は上田市に向かうが、東助には鈴子との関係を明確 […]

クリックして読む

公開日:2024/12/02 記事ジャンル: 配信月: タグ: /

【協同の歴史の瞬間】
賀川豊彦の「乳と蜜の流るゝ郷」(その12)
1935(昭和10)年2月号 大塩村禁酒同盟会が発足する。
1935(昭和10)年3月号 県庁より産業組合許可書が到着し、理事会が開催される。
監修/堀越芳昭 山梨学院大学 元教授

【協同の歴史の瞬間】<br> 賀川豊彦の「乳と蜜の流るゝ郷」(その12)<br> 1935(昭和10)年2月号 大塩村禁酒同盟会が発足する。<br> 1935(昭和10)年3月号 県庁より産業組合許可書が到着し、理事会が開催される。<br> 監修/堀越芳昭 山梨学院大学 元教授<br>

柿ノ木の省七の家が燃えていることを確認した東助は、青年団員・処女会員とともに 火事の現場に直行し、彼らに指示を出すとともに自らも消火活動に尽力する。 省七の家の再建に向けて動き出す。東助は、青年の労力奉仕によって材料だけ […]

クリックして読む

公開日:2024/11/01 記事ジャンル: 配信月: タグ: /

【協同の歴史の瞬間】
賀川豊彦の「乳と蜜の流るゝ郷」(その11)
1935(昭和10)年1月号 東助、請願運動で東京に行く。
1935(昭和10)年2月号 大塩村産業組合設立へ動きが始まる。
監修/堀越芳昭 山梨学院大学 元教授

【協同の歴史の瞬間】<br>賀川豊彦の「乳と蜜の流るゝ郷」(その11)<br>1935(昭和10)年1月号 東助、請願運動で東京に行く。<br>1935(昭和10)年2月号 大塩村産業組合設立へ動きが始まる。 <br>監修/堀越芳昭 山梨学院大学 元教授

東助は、父の死後、村の青年団長におされた。その東助が、農村窮乏の実情を請願するメンバーとなり上京する。勇んで上京したものの請願運動はほとんど成果を上げることができなかった。 東助は、自分たちの力で産業組合を大塩村に作るこ […]

クリックして読む

公開日:2024/10/01 記事ジャンル: 配信月: タグ: /

ページトップへ