教育文化活動とは
家の光協会
提言
トップ対談
JA実践事例紹介
教育文化プランナー
連載協同の歴史の瞬間
連載農業・食料ほんとうの話
わたしと協同組合
開催報告
アーカイブ
あなたの声をお寄せください
JA組合長時代に力を入れてきたことが、協同組合理念を実践する職員の人材育成である。アイデアと工夫を凝らし、職員のモチベーションアップにつなげてきた。さらに、トップとしてめざすべき方向をシンプルなメッセージで発信。自身の経 […]
公開日:2024/04/01 記事ジャンル:提言 配信月:2024年4月配信 タグ:地域づくり / 役職員学習 / 組合員学習 / 食農教育
生活協同組合(生協)は、組合員が出資・利用・運営し、くらしのニーズや願いの実現に向けて、事業や活動を展開する。組合員は全国で3000万人にのぼる。全国の生協組織を支える日本生活協同組合連合会の新井副会長に、協同組合との出 […]
公開日:2024/04/01 記事ジャンル:わたしと協同組合 配信月:2024年4月配信 タグ:協同組合間連携 / 女性参画 / 対話運動 / 役職員学習 / 組合員学習
日本農業はグローバル化の波にさらされ、食料安全保障の崩壊危機が懸念されている。衆議院議員の篠原孝氏は、持続的に安全な食料を確保し食料主権を取り戻すためには、地産地消や地域循環型農業を重視すべきだと、長年にわたり主張してき […]
公開日:2024/04/01 記事ジャンル:農業・食料ほんとうの話 配信月:2024年4月配信 タグ:役職員学習 / 組合員学習 / 農業・農政
JA南さつまは、営農部門、茶業部門、畜産部門、経済部門、金融共済部門、経営管理部門の6事業部門で構成されるが、<農業づくり><くらしづくり><ファンづくり>にかかる諸課題は、これら事業部門間の連携で取り組まれている。JA […]
公開日:2024/03/01 記事ジャンル:トップ対談 配信月:2024年3月配信 タグ:JA南さつま / 地域づくり / 役職員学習 / 組合員学習 / 組合員組織の活性化 / 農業・農政
協同組合は人が主役であり、JAの組織・事業基盤の確立のためには、「協同組合としての役割発揮を支える人づくり」が欠かせない。菅野さんは、多様な人材を育成し、とりわけ女性の力を生かしていくことが、転換期における新たなJAづく […]
公開日:2024/03/01 記事ジャンル:提言 配信月:2024年3月配信 タグ:女性参画 / 役職員学習 / 組合員学習 / 組合員組織の活性化
2024年1月、世界経済フォーラムの年次総会(ダボス会議)で、水田に水を張る稲作そのものを否定し、農業や漁業が環境を破壊する犯罪行為だとする暴論が飛び出した。プライベートジェット機でダボス入りして温室効果ガス排出を大きく […]
公開日:2024/03/01 記事ジャンル:農業・食料ほんとうの話 配信月:2024年3月配信 タグ:役職員学習 / 組合員学習 / 農業・農政
相続相談の位置づけは、JAによって地域貢献活動や資産管理事業、共済事業や信用事業の一部と様々である。 そして最近、「組合員の次世代と接点を持てないまま相続が発生することなどで、JAの組合員は日々流出して事業基盤が縮小し、 […]
公開日:2024/02/01 記事ジャンル:JA実践事例紹介 配信月:2024年2月配信 タグ:「家の光三誌」等の活用 / JA京都やましろ / 次世代対策 / 終活・相続対策 / 組合員学習
地域農業・農村の「消滅」の危機が進行する中、地域の観光産業や、企業、商店街など、様々な分野の人々が一緒になって、地域全体を巻き込んだ自発的な地域経済活性化プロジェクトの中に食料生産を位置づける取り組みは着実に成果を挙げて […]
公開日:2024/02/01 記事ジャンル:農業・食料ほんとうの話 配信月:2024年2月配信 タグ:地域づくり / 役職員学習 / 組合員学習 / 農業・農政
食料安全保障の強化に向けて、水田の畑地化に助成する国の畑地化促進事業が始まっている。2023年度から約1万ヘクタールが畑地化する見通しだ。しかし、それに伴う水田活用の直接支払交付金見直しによって地域農業に大きな影響を及ぼ […]
公開日:2024/02/01 記事ジャンル:提言 配信月:2024年2月配信 タグ:地域づくり / 役職員学習 / 組合員学習 / 農業・農政
前回の谷井悦子組合長、神田美佐子組合長との鼎談に続いて、今回はそれぞれの組合長をよく知る地元の方にご登場いただき、組合長の人柄や行動力、JAに対する熱い思い、さらには組合長に選出されるまでの経緯を、それぞれのJAにお伺い […]
公開日:2024/02/01 記事ジャンル:トップ対談 配信月:2024年2月配信 タグ:JAなのはな / JA内浦町 / 地域づくり / 女性参画 / 女性組織活性化 / 役職員学習 / 組合員学習
キーワードから検索