“地域づくり”記事一覧

【提言】
〜 地域の協働を育むために 〜
多様な人材を生かした組織活動へ
高梨子 文恵 東京農業大学 国際食料情報学部 教授

【提言】<br> 〜 地域の協働を育むために 〜<br> 多様な人材を生かした組織活動へ<br> 高梨子 文恵 東京農業大学 国際食料情報学部 教授

かつて農協女性部をはじめ、女性たちの日々の暮らしや営農の視点から、地域のなかで産直活動や自給運動、助けあい活動などが生まれてきた。現在、JAの組織活動に参加するメンバー数が減少しているなか、多様な人材を生かした組織運営が […]

クリックして読む

公開日:2024/11/01 記事ジャンル: 配信月: タグ: / / / /

【JA実践事例紹介】地域に開かれたJA女性組織(前編)-静岡県JAしみず 「1地域1協同活動」と女性部支部活動-小川理恵 一般社団法人 日本協同組合連携機構 基礎研究部長・主席研究員

【JA実践事例紹介】地域に開かれたJA女性組織(前編)<span class="br">-静岡県JAしみず 「1地域1協同活動」と女性部支部活動-<span><span class="br"><small>小川理恵 一般社団法人 日本協同組合連携機構 基礎研究部長・主席研究員</small></span>

JA女性組織は、70年を超える歴史のなかで、自給運動や産直活動、助けあい活動等を展開し、地域およびJAになくてはならない存在となり得た。一方で、高齢化と新規加入の停滞により部員減が進んでいる。地域に開かれた組織づくりや、 […]

クリックして読む

公開日:2024/10/01 記事ジャンル: 配信月: タグ: / / / /

【提言】
「農の応援団」と「小さな農の担い手」育成を地続きで考える
榊田みどり 農業ジャーナリスト 明治大学客員教授

【提言】<br>「農の応援団」と「小さな農の担い手」育成を地続きで考える<br> 榊田みどり 農業ジャーナリスト 明治大学客員教授

農業ファンを増やすことは、地域農業を元気にするために欠かせない。しかし近年、非農家住民の多彩なライフスタイルによって、個々の農業への関わり方は多様になってきている。こうしたなかで、農の応援団づくりから積極的に農に関わりた […]

クリックして読む

公開日:2024/10/01 記事ジャンル: 配信月: タグ: / / / /

【提言】
「運動」「会話」で脳を活性化
人生100年時代、脳活ライフをすすめよう
瀧 靖之 医師・医学博士

【提言】<br>「運動」「会話」で脳を活性化<br>人生100年時代、脳活ライフをすすめよう<br>瀧 靖之 医師・医学博士

脳の発達や加齢に関する研究の第一人者である瀧さん。その知見を基に、『家の光』2 0 2 4 年 9 月号別冊付録「脳活のススメ」では、脳を楽しく鍛える方法を紹介しています。この脳活の必要性や魅力、効果、仲間と実践する際の […]

クリックして読む

公開日:2024/09/02 記事ジャンル: 配信月: タグ: / / / /

【提言】
地域社会に果たすJAの役割は大きい
心と体の健康を支える食と農
鎌田 實 医師・作家

【提言】 <br>地域社会に果たすJAの役割は大きい <br>心と体の健康を支える食と農 <br>鎌田 實 医師・作家

医師として病院に勤めるかたわら、住民一人ひとりの毎日の食習慣を改善するなど、長年にわたり地域の健康づくりをすすめてきた鎌田さん。さらに、住み慣れた地域で生きがいをもって最期まで暮らせるように地域包括ケアシステムの構築に尽 […]

クリックして読む

公開日:2024/08/01 記事ジャンル: 配信月: タグ: / / / /

【JA実践事例紹介】これからの組合員戸別訪問(後編)
-栃木県JAかみつが 担い手支援に特化した事業間連携の訪問活動「担い手応援隊」-
小川理恵 一般社団法人 日本協同組合連携機構 基礎研究部長・主席研究員

【JA実践事例紹介】これからの組合員戸別訪問(後編) <br>-栃木県JAかみつが 担い手支援に特化した事業間連携の訪問活動「担い手応援隊」-<br><small>小川理恵 一般社団法人 日本協同組合連携機構 基礎研究部長・主席研究員</small>

戸別訪問活動は組合員との直接的な接点を得ることができ、JA理解の醸成やJA事業利用の機会増大など、大きな成果が期待できる。一方で、人材不足の深刻化や組合員の面談率低下、合併による広域化などの課題も多い。戸別訪問活動の現状 […]

クリックして読む

公開日:2024/08/01 記事ジャンル: 配信月: タグ: / / /

【トップ対談35】組合員・地域とともに
教育文化活動がJAリーダーをつくる(下)
ゲスト/三津山 定(静岡県JA静岡市 代表理事組合長)

【トップ対談35】組合員・地域とともに<br> 教育文化活動がJAリーダーをつくる(下)<br> <small>ゲスト/三津山 定(静岡県JA静岡市 代表理事組合長)</small>

JA静岡市の組合員教育対策事業は、教育基金積立金の運用益を活用して行われている。1支店1協同活動、組合員大学(組合員講座)などで構成されているが、表面上では分からない課題もある。今回は組合員教育対策事業の現状と課題、なら […]

クリックして読む

公開日:2024/08/01 記事ジャンル: 配信月: タグ: / / / / / / /

【JA実践事例紹介】これからの組合員戸別訪問(前編)
-岐阜県JAひがしみの 「組合員ファースト」の戸別訪問活動-
小川理恵 一般社団法人 日本協同組合連携機構 主席研究員

【JA実践事例紹介】これからの組合員戸別訪問(前編)<br> -岐阜県JAひがしみの 「組合員ファースト」の戸別訪問活動-<br> 小川理恵 一般社団法人 日本協同組合連携機構 主席研究員

戸別訪問活動は組合員との直接的な接点を得ることができ、JA理解の醸成やJA事業利用の機会増大など、大きな成果が期待できる。一方で、人材不足の深刻化や組合員の面談率低下、合併による広域化などの課題も多い。戸別訪問活動の現状 […]

クリックして読む

公開日:2024/07/01 記事ジャンル: 配信月: タグ: / / / /

【トップ対談35】組合員・地域とともに教育文化活動がJAリーダーをつくる(上)ゲスト/三津山 定(静岡県JA静岡市 代表理事組合長)

【トップ対談35】組合員・地域とともに<span class="br">教育文化活動がJAリーダーをつくる(上)</span><span class="br"><small>ゲスト/三津山 定(静岡県JA静岡市 代表理事組合長)</small></span>

1992年9月に静岡市内5農協(安倍、静岡市、静岡市長田、城北、静岡市千 代田)が合併して発足。2022年に合併30周年を迎えた。市内葵区と駿河区を 管内とし、本店をはじめ、支店、営農経済センター、ローンセンター、茶業セ […]

クリックして読む

公開日:2024/07/01 記事ジャンル: 配信月: タグ: / / / / / /

【提言】
人々が手を携えて伝統野菜を未来へつなごう
小林 宙 鶴頸種苗流通プロモーション 代表

【提言】 <br>人々が手を携えて伝統野菜を未来へつなごう<br>小林 宙 鶴頸種苗流通プロモーション 代表

伝統野菜のタネが途絶えれば、その地域の食文化の喪失を招くことにつながる――。そんな危機感から、小林さんは中学 3 年生の冬に自ら種苗業を起こし、一人でも多くの人に野菜のタネに興味を持ってもらおうと、日々奔走する。人々と手 […]

クリックして読む

公開日:2024/07/01 記事ジャンル: 配信月: タグ: / / /

ページトップへ