教育文化活動とは
家の光協会
提言
トップ対談
JA実践事例紹介
教育文化プランナー
連載協同の歴史の瞬間
連載農業・食料ほんとうの話
わたしと協同組合
開催報告
アーカイブ
あなたの声をお寄せください
第25回ゲスト 山住昭二熊本県 JAやつしろ 代表理事組合長 インタビューとまとめ 石田正昭 三重大学 名誉教授 京都大学 学術情報メディアセンター研究員 JAやつしろ(八代地域農業協同組合) 平成7年7月1日に八代市、 […]
公開日:2022/12/01 記事ジャンル:トップ対談 配信月:2022年12月配信 タグ:JAやつしろ / 女性組織活性化 / 役職員学習 / 熊本県 / 組合員学習 / 組合員組織の活性化 / 農業・農政
令和4年度JA生活文化活動担当者パワーアップ研修会 主催:一般社団法人 家の光協会 後援:一般社団法人 全国農業協同組合中央会 JAにおける生活文化活動担当者の育成と女性組織の育成強化、活性化の支援を目的に、「JA生活文 […]
公開日:2022/08/01 記事ジャンル:開催報告 配信月:2022年8月配信 タグ:JAぎふ / JAふくしま未来 / グループ活動 / 女性組織活性化 / 役職員学習 / 組合員組織の活性化
第7回「懸賞論文」最優秀賞論文と受賞者インタビュー 冨永一郎 JA福岡市 前回の7月配信でお伝えした第7回「懸賞論文」で、みごと最優秀賞に選ばれたのがJA福岡市の冨永一郎さんの論文です。その論文を全文紹介するとともに、冨 […]
公開日:2022/08/01 記事ジャンル:開催報告 配信月:2022年8月配信 タグ:JA福岡市 / 対話運動 / 役職員学習 / 組合員組織の活性化
増田佳昭 立命館大学 経済学部教授 ますだ・よしあき/1952年生まれ。京都大学大学院農学研究科博士課程修了、農学博士。滋賀県立短期大学助手、助教授を経て、2007年滋賀県立大学環境科学部教授、2018年より現職。専門分 […]
公開日:2022/07/01 記事ジャンル:提言 配信月:2022年7月配信 タグ:コロナ禍の取組み / 対話運動 / 役職員学習 / 組合員組織の活性化
第22回ゲスト 大坪輝夫宮城県 JA新みやぎ 代表理事組合長 インタビューとまとめ 石田正昭 三重大学 特任教授 京都大学 学術情報メディアセンター研究員 前回の記事はこちらから JA新みやぎ(新みやぎ農業協同組合)〈下 […]
公開日:2022/06/01 記事ジャンル:トップ対談 配信月:2022年6月配信 タグ:JA新みやぎ / 女性組織活性化 / 役職員学習 / 組合員組織の活性化
キーワードから検索