“支店協同活動”記事一覧
【開催報告】
令和5年度 JA教育文化活動研究集会

家の光文化賞農協懇話会と家の光協会は、令和5年11月29~30日、令和5年度JA教育文化活動研究集会を「JA新時代のファンづくり」をテーマに大阪市内のホテルで開催。JAの総務企画・営農経済部門の部課長、統括支店長・支店長 […]
クリックして読む公開日:2024/02/01 記事ジャンル:開催報告 配信月:2024年2月配信 タグ:「家の光三誌」等の活用 / 女性組織活性化 / 役職員学習 / 支店協同活動 / 教育文化・家の光プランナー / 教育文化活動の体制整備 / 組合員組織の活性化
【開催報告】
家の光文化賞JAトップフォーラム2023

家の光文化賞農協懇話会と家の光協会は、8月3、4日の両日、「家の光文化賞JAトップフォーラム2023」を神奈川県内のホテルで開催。今回は「JA新時代のトップの役割を問う~教育文化活動と人づくりを中心として~」をテーマに、 […]
クリックして読む公開日:2023/10/02 記事ジャンル:開催報告 配信月:2023年10月配信 タグ:「家の光三誌」等の活用 / JAグリーン近江 / JAさいたま / JA相模原市 / 役職員学習 / 支店協同活動 / 教育文化活動の体制整備 / 組合員組織の活性化
【教育文化・家の光プランナー】コミュニケーションを第一に人とのつながりを紡ぐ福田真由美 滋賀県JAグリーン近江 管理部総務課 課長

総務課長となって3年目、JA教育文化活動のキーマンとなっている福田真由美課長は、なによりも組合員との対話や職員同士のコミュニケーションを大切にしています。JA内で教育文化活動の理解を広げることによって、組合員主体のJAづ […]
クリックして読む公開日:2023/06/01 記事ジャンル:教育文化・家の光プランナー 配信月:2023年6月配信 タグ:地域づくり / 女性組織活性化 / 役職員学習 / 支店協同活動 / 教育文化・家の光プランナー / 組合員大学 / 組合員組織の活性化