“「家の光三誌」等の活用”記事一覧
【開催報告】
家の光文化賞JAトップフォーラム2023

家の光文化賞農協懇話会と家の光協会は、8月3、4日の両日、「家の光文化賞JAトップフォーラム2023」を神奈川県内のホテルで開催。今回は「JA新時代のトップの役割を問う~教育文化活動と人づくりを中心として~」をテーマに、 […]
クリックして読む公開日:2023/10/02 記事ジャンル:開催報告 配信月:2023年10月配信 タグ:「家の光三誌」等の活用 / JAグリーン近江 / JAさいたま / JA相模原市 / 役職員学習 / 支店協同活動 / 教育文化活動の体制整備 / 組合員組織の活性化
【開催報告】令和5年度教育文化・家の光プランナー専修講座(基礎編)

「教育文化・家の光プランナー」のJA職員のみなさまを対象に「JA教育文化活動」「教育文化・家の光プランナーの役割」についての学びを支援する専修講座(基礎編)を7月18日~8月31日の期間で配信しました。主な内容を紹介しま […]
クリックして読む公開日:2023/09/01 記事ジャンル:開催報告 配信月:2023年9月配信 タグ:「家の光三誌」等の活用 / JAしまね / 地域づくり / 女性大学 / 女性組織活性化 / 対話運動 / 役職員学習 / 教育文化・家の光プランナー / 教育文化活動の体制整備 / 終活・相続対策 / 組合員組織の活性化
【開催報告】第7回 家活グランプリ 結果発表!

JAを核とした本・支店協同活動や組合員組織活動の活性化、生活・地域・文化の振興に向けて、JA職員が実践している「家の光三誌」の活用方策を募集する本グランプリ。今回も全国からたくさんのアイデアが寄せられました。北川太一(摂 […]
クリックして読む公開日:2023/07/03 記事ジャンル:開催報告 配信月:2023年7月配信 タグ:「家の光三誌」等の活用 / 役職員学習
【開催報告】令和4年度JA教育文化活動研究集会

令和4年11月24日、25日に「地域に輝き続けるJAづくり~持続可能なJA教育文化活動の実践を~」をテーマに東京都内で開催。実参加とオンラインとの併催で、全国の50JA・中央会から、担当部課長を中心に73名が参加しました […]
クリックして読む公開日:2023/02/01 記事ジャンル:開催報告 配信月:2023年2月配信 タグ:「家の光三誌」等の活用 / JA広島市 / JA東京中央 / 地域づくり / 女性組織活性化 / 役職員学習 / 情報・広報活動 / 支店協同活動 / 教育文化・家の光プランナー / 教育文化活動の体制整備 / 組合員組織の活性化
【教育文化・家の光プランナー】コロナ禍でも歩みを止めないために安留 孝 JAあいら 総務部くらし広報課 課長

安留 孝 JAあいら 総務部くらし広報課 課長 やすどめ・たかし/1993年JAあいら入組。25年間にわたり営農部門に従事、果樹部会事務局や野菜部会事務局、JA青壮年部事務局などを歴任。2019年より現職。広報やJA女性 […]
クリックして読む公開日:2022/12/01 記事ジャンル:教育文化・家の光プランナー 配信月:2022年12月配信 タグ:「家の光三誌」等の活用 / JAあいら / あぐりスクール・ちゃぐりんフェスタ / グループ活動 / コロナ禍の取組み / 教育文化・家の光プランナー / 食農教育 / 鹿児島県
【教育文化・家の光プランナー】「きっかけ」から広がる女性部活動五味広子 JA南アルプス市 営農指導部生活指導課 次長

五味広子 JA南アルプス市 営農指導部生活指導課 次長 ごみ・ひろこ/1986年旧櫛形町農協(現JA南アルプス市)入組。以降、金融共済窓口業務を中心に携わる。2017年飯野支所金融共済係長。女性部飯野支部の事務局を務める […]
クリックして読む公開日:2022/09/01 記事ジャンル:教育文化・家の光プランナー 配信月:2022年9月配信 タグ:「家の光三誌」等の活用 / グループ活動 / 女性組織活性化 / 教育文化・家の光プランナー