“地域づくり”記事一覧

【トップ対談30】組合員・地域とともに「俺ってJAが好きなんだな」(上)ゲスト/阿部裕幸(群馬県JA邑楽館林 代表理事組合長)

【トップ対談30】組合員・地域とともに<span class="br">「俺ってJAが好きなんだな」(上)</span><span class="br"><small>ゲスト/阿部裕幸(群馬県JA邑楽館林 代表理事組合長)</small></span>

職員への訓示のときは「必ず自分の言葉でしゃべります。決してきれいな言葉は使えないし、どちらかといえば、やんちゃな人間がそのまま大きくなったような男ですが、だからこそ届く言葉もある」と語る阿部裕幸組合長。職員時代の経験を踏 […]

クリックして読む

公開日:2023/09/01 記事ジャンル: 配信月: タグ: / / / / / / / /

【提言】 次世代の農村リーダーを育てるために 小林国之 北海道大学大学院 准教授

【提言】<span class="br"> 次世代の農村リーダーを育てるために<span class="br"> 小林国之 北海道大学大学院 准教授</span>

将来の予測が困難な不確実性の時代を迎えている。組織において、求められるリーダー像も大きく変わりつつあるといえる。新たなリーダーの役割の一つに組織自体がともに学び、新たな挑戦をし続ける環境づくりを挙げる。そのカギとなるのが […]

クリックして読む

公開日:2023/09/01 記事ジャンル: 配信月: タグ: / / / /

【JA実践事例紹介】JA食農教育の成果と価値を探る(後編) ~宮城県JAいしのまき矢本地区「わんぱく探検あぐりスクール」~小川理恵 一般社団法人 日本協同組合連携機構 基礎研究部 主席研究員

【JA実践事例紹介】<span class="br">JA食農教育の成果と価値を探る(後編)</span><span class="br"> ~宮城県JAいしのまき矢本地区「わんぱく探検あぐりスクール」~<span class="br">小川理恵 一般社団法人 日本協同組合連携機構 基礎研究部 主席研究員</span>

JAによる食農教育は、どのような成果や価値をもたらすのか――。地域に根差した食農教育に取り組むJAの事例を基に探る2回シリーズ。前編では子どもたちの仲間意識や地域の結びつきなどが生まれる効果を紹介した。後編は、あぐりスク […]

クリックして読む

公開日:2023/08/01 記事ジャンル: 配信月: タグ: / / / / /

【トップ対談29】組合員・地域とともに創造的に、ふくしまの未来をひらく(下)ゲスト/数又清市(福島県JAふくしま未来 代表理事組合長)

【トップ対談29】組合員・地域とともに<span class="br">創造的に、ふくしまの未来をひらく(下)</span><span class="br"><small>ゲスト/数又清市(福島県JAふくしま未来 代表理事組合長)</small></span>

JAふくしま未来は、その名が示すとおり「ふくしまの未来」に責任をもつJAである。営農面、生活面だけでなく、地域社会開発面にも大きな責任をもっている。その基礎をなすのは農業者(新規就農者を含む)や生活者との豊かなコミュニケ […]

クリックして読む

公開日:2023/08/01 記事ジャンル: 配信月: タグ: / / / / /

【JA実践事例紹介】JA食農教育の成果と価値を探る(前編)~JAレーク滋賀 栗東地区「わんぱくスクール」~小川理恵 一般社団法人 日本協同組合連携機構 基礎研究部 主席研究員

【JA実践事例紹介】JA食農教育の成果と価値を探る(前編)~JAレーク滋賀 栗東地区「わんぱくスクール」~<span class="br"><small>小川理恵 一般社団法人 日本協同組合連携機構 基礎研究部 主席研究員</small>

全国のJAの約8割が実施している「子ども農業体験」(JA全中調べ)。コロナ禍によって中止や規模縮小も相次いだが、収束後には以前にも増して対面による五感を駆使したJA食農教育のニーズが高まってくるだろう。JAによる食農教育 […]

クリックして読む

公開日:2023/07/03 記事ジャンル: 配信月: タグ: / / / /

【トップ対談29】組合員・地域とともに創造的に、ふくしまの未来をひらく(上)ゲスト/数又清市(福島県JAふくしま未来 代表理事組合長)

【トップ対談29】組合員・地域とともに<span class="br">創造的に、ふくしまの未来をひらく(上)</span><span class="br"><small>ゲスト/数又清市(福島県JAふくしま未来 代表理事組合長)</small></span>

地域農業振興計画(2022~24年度)では「販売品販売高 目指せ!! 300億円」を掲げるJAふくしま未来。原発事故からの農業復興に向けて、営農指導の強化と生産・集出荷施設の整備に取り組んでいる。合併前のJA伊達みらいで […]

クリックして読む

公開日:2023/07/03 記事ジャンル: 配信月: タグ: / / / / /

【提言】~食料安全保障のために~ 他者と違うことをし、 他者とつながる国へ篠原 信 農業研究者

【提言】~食料安全保障のために~<span class="br"> 他者と違うことをし、 他者とつながる国へ</span><span class="br"><small>篠原 信 農業研究者</small></span>

食料もエネルギーも海外からの輸入に頼る日本は、どれだけの人口を養えるのか――。食料安全保障への危機感を、著書『そのとき、日本は何人養える?』で問題提起した篠原さんは、人々が分断を広げるのではなく、互いに役割分担をして補い […]

クリックして読む

公開日:2023/07/03 記事ジャンル: 配信月: タグ: / / /

【トップ対談28】組合員・地域とともにめざそう! 100億で離島農業日本一へ(下)ゲスト/川﨑裕司(長崎県 JA壱岐市 代表理事組合長)

【トップ対談28】組合員・地域とともに<span class="br">めざそう! 100億で離島農業日本一へ(下)</span><span class="br"><small>ゲスト/川﨑裕司(長崎県 JA壱岐市 代表理事組合長)</small></span>

第9次営農振興計画(2021~30年度)の目玉企画はトレーニングハウス、アパートハウス、ブリッジ経営の導入による施設整備。これとすでに導入済のマルチワーカー制度には、ハードとソフトの融合による最新技術の習得(人づくり)と […]

クリックして読む

公開日:2023/06/01 記事ジャンル: 配信月: タグ: / / / /

【提言】農村は子どもたちの原体験の宝庫尾木直樹 教育評論家

【提言】農村は子どもたちの原体験の宝庫<span class="br"><small>尾木直樹 教育評論家</small></span>

コロナ禍によってさまざまな学びや体験の機会が奪われた子どもたち。尾木さんは、いまこそ五感を通じた原体験が重要である、そして農業や農村はその宝庫であると話します。JAの食農教育、農業体験に大きな期待を寄せています。 >クリ […]

クリックして読む

公開日:2023/06/01 記事ジャンル: 配信月: タグ: / / / /

【教育文化・家の光プランナー】コミュニケーションを第一に人とのつながりを紡ぐ福田真由美 滋賀県JAグリーン近江 管理部総務課 課長

【教育文化・家の光プランナー】<span class="br">コミュニケーションを第一に</span><span class="br">人とのつながりを紡ぐ</span><span class="br"><small>福田真由美 滋賀県JAグリーン近江 管理部総務課 課長</small></span>

総務課長となって3年目、JA教育文化活動のキーマンとなっている福田真由美課長は、なによりも組合員との対話や職員同士のコミュニケーションを大切にしています。JA内で教育文化活動の理解を広げることによって、組合員主体のJAづ […]

クリックして読む

公開日:2023/06/01 記事ジャンル: 配信月: タグ: / / / / / /

ページトップへ