【JA実践事例紹介】農産物直売所を拠点としたJAファンづくり(後編)
―大阪府JAいずみのFM「愛彩ランド」が実践する“多面的な”つながりづくり―
小川理恵 一般社団法人日本協同組合連携機構 基礎研究部長・主席研究員

JAファーマーズ・マーケットには、「地域の食料システムの最前線」、そして「地域と農業・JAとをつなぐ場」としての両面の役割がある。JAファンづくりへと結びつく接点強化の施策について、2 JAの実践から探った。 後編では、JAいずみの農産物直売所「愛彩ランド」によるSNSの広報戦略、また併設のレストラン「泉州やさいのビュッフェ&カフェ」や、JAの実施する「ファミリー野菜レシピコンクール」との連動による食農教育など、地域住民との多様な接点づくりの取り組みを紹介する。

クリックして読む JA実践事例紹介

この記事をシェアする

twitter
facebook
line
ページトップへ