“組合員組織の活性化”記事一覧

【教育文化・家の光プランナー】 組織基盤強化に向けて一人ひとりの声を聴く高橋美和 岩手県JA江刺 総務部組合員くらしの活動課 課長

【教育文化・家の光プランナー】<span class="br"> 組織基盤強化に向けて一人ひとりの声を聴く</span><span class="br"><small>高橋美和 岩手県JA江刺 総務部組合員くらしの活動課 課長</small></span>

くらしの活動や女性部をはじめとする組織活動の活性化に力を入れているJA江刺では今年、「農業・農家組合のコミュニティについての組合員アンケート」を実施しました。このアンケートは、地域組織基盤である農家組合が持続していくため […]

クリックして読む

公開日:2023/09/01 記事ジャンル: 配信月: タグ: / / / /

【開催報告】令和5年度教育文化・家の光プランナー専修講座(基礎編)

【開催報告】<span class="br">令和5年度教育文化・家の光プランナー専修講座(基礎編)</span>

「教育文化・家の光プランナー」のJA職員のみなさまを対象に「JA教育文化活動」「教育文化・家の光プランナーの役割」についての学びを支援する専修講座(基礎編)を7月18日~8月31日の期間で配信しました。主な内容を紹介しま […]

クリックして読む

公開日:2023/09/01 記事ジャンル: 配信月: タグ: / / / / / / / / / /

【提言】 次世代の農村リーダーを育てるために 小林国之 北海道大学大学院 准教授

【提言】<span class="br"> 次世代の農村リーダーを育てるために<span class="br"> 小林国之 北海道大学大学院 准教授</span>

将来の予測が困難な不確実性の時代を迎えている。組織において、求められるリーダー像も大きく変わりつつあるといえる。新たなリーダーの役割の一つに組織自体がともに学び、新たな挑戦をし続ける環境づくりを挙げる。そのカギとなるのが […]

クリックして読む

公開日:2023/09/01 記事ジャンル: 配信月: タグ: / / / /

【開催報告】令和5年度JA生活文化活動担当者パワーアップ研修会

【開催報告】<span class="br">令和5年度JA生活文化活動担当者パワーアップ研修会</span>

JAの生活文化活動担当者を対象とした研修会を東西2会場で開催しました。プログラムは、女性組織との関係強化策を学ぶとともに、参加者が日頃行っている文化活動を互いに情報共有できる構成とし、東日本地区は6月28~29日に東京都 […]

クリックして読む

公開日:2023/08/01 記事ジャンル: 配信月: タグ: / / / / / /

【教育文化・家の光プランナー】コミュニケーションを第一に人とのつながりを紡ぐ福田真由美 滋賀県JAグリーン近江 管理部総務課 課長

【教育文化・家の光プランナー】<span class="br">コミュニケーションを第一に</span><span class="br">人とのつながりを紡ぐ</span><span class="br"><small>福田真由美 滋賀県JAグリーン近江 管理部総務課 課長</small></span>

総務課長となって3年目、JA教育文化活動のキーマンとなっている福田真由美課長は、なによりも組合員との対話や職員同士のコミュニケーションを大切にしています。JA内で教育文化活動の理解を広げることによって、組合員主体のJAづ […]

クリックして読む

公開日:2023/06/01 記事ジャンル: 配信月: タグ: / / / / / /

【開催報告】第64回全国家の光大会~対話でつくろう地域の未来 みんなでつなごう協同のこころ~

【開催報告】第64回全国家の光大会~対話でつくろう地域の未来 みんなでつなごう協同のこころ~

令和5年2月17日、京都府・国立京都国際会館にて「第64回全国家の光大会」を開催しました。愛読者代表やJA教育文化活動関係者など約1,000名が参加し、都道府県代表体験発表大会で選出された9名が会場で発表しました。ここで […]

クリックして読む

公開日:2023/05/01 記事ジャンル: 配信月: タグ: / / / / /

【JA実践事例紹介】組合員大学を通じて組合員リーダーをJA自ら育てる(前編)――神奈川県JAはだの 40年以上続く「協同組合講座」の成果西井 賢悟一般社団法人 日本協同組合連携機構 基礎研究部 主任研究員

【JA実践事例紹介】組合員大学を通じて組合員リーダーをJA自ら育てる(前編)――神奈川県JAはだの 40年以上続く「協同組合講座」の成果<span class="br"><small>西井 賢悟<span class="br">一般社団法人 日本協同組合連携機構 基礎研究部 主任研究員</span></small></span>

西井 賢悟 一般社団法人 日本協同組合連携機構 基礎研究部 主任研究員 JA運動への理解を深め、組合員リーダーを育成する組合員大学。名称はさまざまだが、全国90以上のJAで取り組みが広がっている。JAの主人公である組合員 […]

クリックして読む

公開日:2023/04/03 記事ジャンル: 配信月: タグ: / / / /

第73回「家の光文化賞」受賞組合を訪ねて

第73回「家の光文化賞」受賞組合を訪ねて

令和4年度、第73回家の光文化賞が厳正な審査の結果、3組合に決定しました。審査講評と併せて、受賞した埼玉県JAさいたま、神奈川県JA相模原市、宮崎県JAえびの市の取り組みを紹介します。 >クリックして読む

クリックして読む

公開日:2023/02/01 記事ジャンル: 配信月: タグ: / / / / / / / / /

【開催報告】令和4年度JA教育文化活動研究集会

【開催報告】<span class="br">令和4年度JA教育文化活動研究集会</span>

令和4年11月24日、25日に「地域に輝き続けるJAづくり~持続可能なJA教育文化活動の実践を~」をテーマに東京都内で開催。実参加とオンラインとの併催で、全国の50JA・中央会から、担当部課長を中心に73名が参加しました […]

クリックして読む

公開日:2023/02/01 記事ジャンル: 配信月: タグ: / / / / / / / / / /

【トップ対談26】組合員・地域とともに「和衷協同」のJAづくりゲスト/村川 進(香川県 JA香川県 代表理事理事長)

【トップ対談26】<span class="br">組合員・地域とともに</span>「和衷協同」のJAづくり<span class="br"><small>ゲスト/村川 進(香川県 JA香川県 代表理事理事長)</small></span>

第26回ゲスト 香川県 JA香川県代表理事理事長 村川 進(上) インタビューとまとめ 石田正昭 三重大学名誉教授 京都大学学術情報メディアセンター研究員 2000年4月に43JAが合併し、全国最大規模の総合JAとして発 […]

クリックして読む

公開日:2023/01/04 記事ジャンル: 配信月: タグ: / / / / /

ページトップへ