2022年7月配信

2022年7月配信記事一覧

「世界こども図画コンテスト」バーチャル美術館ーウクライナ作品館ーをオープン

<small>「世界こども図画コンテスト」</small><span class="br">バーチャル美術館ーウクライナ作品館ーをオープン

家の光協会は、今年で30回目を迎える「世界こども図画コンテスト」の過去の入賞作品のうち、ウクライナからの作品をインターネット上で閲覧できるバーチャル美術館を開設しました。 これまでコンテストにウクライナから1万2,000 […]

クリックして読む

公開日:2022/07/01 記事ジャンル: 配信月: タグ:

【農業・食料ほんとうの話】〔第131回〕必要ないのに大量の乳製品輸入を続けるのは、誤っている鈴木宣弘 東京大学大学院 教授

【農業・食料ほんとうの話】〔第131回〕<span class="br">必要ないのに大量の乳製品輸入を続けるのは、誤っている</span><span class="br"><small>鈴木宣弘 東京大学大学院 教授</small>

鈴木宣弘 東京大学大学院 教授 すずき・のぶひろ/1958年三重県生まれ。東京大学農学部卒業後、農林水産省入省。農業総合研究所研究交流科長、九州大学教授などを経て、2006年より現職。食料安全保障推進財団理事長。専門は農 […]

クリックして読む

公開日:2022/07/01 記事ジャンル: 配信月: タグ: / /

第6回 家活グランプリ 結果発表!

第6回 家活グランプリ 結果発表!

第6回 家活グランプリ 結果発表! JA支店を核とした協同活動や組合員組織活動の活性化、生活・地域・文化の振興に向けて、JA職員が実践している本・支店での「家の光三誌」の活用方策を募集する家活グランプリ。今回も全国からた […]

クリックして読む

公開日:2022/07/01 記事ジャンル: 配信月: タグ: /

【協同の歴史の瞬間】〔第80回〕1933(昭和8)年11月24日監修/堀越芳昭 山梨学院大学 元教授

【協同の歴史の瞬間】〔第80回〕<span class="br">1933(昭和8)年11月24日</span><span class="br"><small>監修/堀越芳昭 山梨学院大学 元教授</small></span>

監修 堀越芳昭山梨学院大学 元教授 協同組合や農協界にとって重要なターニングポイントとなった記録をひもとく。 産業組合運動資料集1巻~5巻 「全日本商権擁護連盟」設立される(上) ~中央・地方で反産運動を大々的に展開~ […]

クリックして読む

公開日:2022/07/01 記事ジャンル: 配信月: タグ: /

第7回「懸賞論文」 結果発表!

第7回「懸賞論文」 結果発表!

第7回「懸賞論文」 結果発表! 家の光文化賞農協懇話会は3年に一度、JA役職員を対象に「懸賞論文」を募集しています。第7回のテーマ「持続可能な農業・JA・地域の未来を創る~教育文化活動の役割と10年後のめざす姿~」に、全 […]

クリックして読む

公開日:2022/07/01 記事ジャンル: 配信月: タグ: /

【提言】いまこそ出番! 対面コミュニケーション増田佳昭 立命館大学 経済学部教授

【提言】<span class="br">いまこそ出番! </span><span class="br">対面コミュニケーション</span><span class="br"><small>増田佳昭 立命館大学 経済学部教授</small></span>

増田佳昭 立命館大学 経済学部教授 ますだ・よしあき/1952年生まれ。京都大学大学院農学研究科博士課程修了、農学博士。滋賀県立短期大学助手、助教授を経て、2007年滋賀県立大学環境科学部教授、2018年より現職。専門分 […]

クリックして読む

公開日:2022/07/01 記事ジャンル: 配信月: タグ: / / /

【教育文化・家の光プランナー】地域のつながりは協同活動の実践から西尾嘉文 JA京都やましろ 総合企画部ふれあい課 課長

【教育文化・家の光プランナー】<span class="br">地域のつながりは協同活動の実践から</span><span class="br"><small>西尾嘉文 JA京都やましろ 総合企画部ふれあい課 課長</small></span>

西尾嘉文 JA京都やましろ 総合企画部ふれあい課 課長 にしお・よしふみ/平成12年にJA京都やましろ入組。組合員相談課やふれあい課など総合企画部を中心に支店信用共済課などの部署を経験。くらしの活動を長く担当し、現職とし […]

クリックして読む

公開日:2022/07/01 記事ジャンル: 配信月: タグ: / / / /

【JA実践事例紹介】 JAが発信する学び・活動の場の重要性(前編~静岡県JAみっかび)

【JA実践事例紹介】 JAが発信する学び・活動の場の重要性(前編~静岡県JAみっかび)

JA組合員や地域住民が仲間と共に協同組合の特性や意義を学び、さまざまな生活文化活動を体験して交流することの意義は大きい。JAを拠点にした学びの場は、どのような可能性があるのか――。2回シリーズの1回目は、静岡県JAみっか […]

クリックして読む

公開日:2022/07/01 記事ジャンル: 配信月: タグ: / / / /

ページトップへ